fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

キフィシアのクレタ料理レストラン「クズロ」

Twitterではもう書きましたが、キフィシアクレタ料理レストランに行った話。なんでわざわざピレウスからキフィシアまで行ったかというと、Grouponみたいな割引クーポンを見つけたから。もともと行ってみたかった所だったので、買ってみました。

地下鉄一番線、キフィシア駅のすぐ近くにあるグリゴーリス(ファーストフードのお店)。キフィシアだとグリゴーリスも高級な店構えだわ、などと旦那と話していたら、目当ての店を見過ごしてしまいました。

「Kouzoulo」(クズロ)という店で、この建物の二階部分にあります。入口はこの建物、向かって右側。


Kouzoulo


お店はこんな感じで、あまり広くはありません。20テーブルもないのではないでしょうか。そして全て屋内席。外で食べるのが好きなギリシャ人にはマイナス・ポイントです。


Kouzoulo


メニューは前菜とメゼ、サラダ、ピタ、パスタ、メインで、それほど長くありません。魚はなく、肉のみ。

モダン・タベルナ程度のクラスなのですが、キフィシアだけに値段は高く、パン代だけで一人1.50ユーロとられます。


パン


白いパンと黒いパンのラスク、オリーブオイルと小さなオリーブがついてきました。

スタムナガシという青菜を茹でたものが食べたかったのですが、ないとのことで、グリーク(ホリアティキ)・サラダになりました。7ユーロ。


グリーク・サラダ


キュウリがサクサクでおいしかったことを除けば、普通のサラダです(写真では小さく見えますが、量は多めです)。

クレタ風のピタ(パイ)が四種類ぐらいあったので、その一つを頼んでみました。サリコピタキャ。


サリコピタキャ


生地にクシノミジスラというチーズを巻いて揚げたものに、蜂蜜をかけてあります。これは自分でも作れると思いますが、油っこくもなく美味でした。7ユーロ。





こちらはメゼのセクションから選んだ豚肉のアフェリアです。


アフェリア


アフェリアというのはキプロス料理だと思っていましたが、クレタにもあるんですね。蜂蜜とレモンで味付けしてあり、おいしかったですが、肉は脂身や筋が多かったのが残念。8.50ユーロ。

なぜか旦那がスパゲティーが食べたいと言い出したため注文したパスタ。何もクレタ料理の店でスパゲティーを注文する必要はないと思うのですが、むくれると困るので、取りました。


Kouzoulo


中に入っているのは、青と赤のピーマン、マッシュルーム、そしてアパキというクレタのベーコン。私にはナポリタン・スパゲティーの世界でした。11ユーロ。不味いわけではないですが、別にこんなお金を払って食べる必要はないものなので、お勧めしません。

メインには羊のフリカセというのを注文したかったのですが、なぜか羊料理がすべて品切れということで、ヤギのラドコラ(クッキング・ペーパー)包みというのを取りました。これでは何も見えませんね。


Kouzoulo


開いてもよく見えません。


Kouzoulo


肉のほかにトマトとフェタみたいなチーズが入っていました。ウエイトレスさんのお勧めで注文したのですが、残念ながら、これが大失敗。ものすごく塩辛いのです。食べるのに苦労しました。12ユーロ。

以上のほかワイン0.5リットル、7ユーロを注文して、合計55.50ユーロ。私は前述のクーポンを持っていたので、35.50ユーロしか払っていませんが、普通に食べたら一人30ユーロはかかるでしょう。それだけ取るなら、塩の入れすぎといった失敗は許されないと思います。

KOUZOULO
Dragoumi & Adrianou 28, Kifissia
(Δραγούμη & Ανδριανού 28, Κηφισιά)
Tel: 210-6233900

キフィシアを歩いていて見つけた新しい日本(アジア)料理のレストランRakkan。


Rakkan


こんなところにありました。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

レストラン | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2013/09/15(日) 18:06 ]

<<ハルポアレヴリのクッキー | ホーム | 2013年夏のテーマソング>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/579-676b744a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania