fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

週末旅行:ガラクシディのメゼドポリオ再訪

週末旅行の話の続き。

お昼が遅かったのと、量が多かったせいでぜんぜんお腹が減っていなかったにも拘らず、ここで食べなければ絶対に後悔すると、意を決して夜10時に食事に出ました。

ガラクシディの町を散歩しつつ、レストラン探し。でも、いま一つピンと来る店がなかったので、結局、以前に一回来たことのある「ベベリス」を再訪。

この時点ですでに夜11時。お店のテーブルは半分ぐらいが埋まっていました。外国人が多いのは、Tripadvisorで、ガラクシディレストランのトップだからでしょうか(お店、4軒しか挙がってませんけど)。

前に来たときの写真はこちら。前はお昼だったので、写真がもっとクリアに写っています。


Bebelis, Galaxidi


前回同様、注文する前からワインがテーブルに運ばれてきます。昼間にワインを飲んでいた旦那は、最初「ビールがいい」と言っていたのですが、ワインを見た途端気が変わり、赤ワインのほうをもらうことにしました。

ワインと一緒に出てきているものは、パンと、オリーブ、そしてオリーブペーストです。


Olives, Galaxidi


しばらくして、お店のご主人らしい人が、サービスで、とても小さなオリーブを持ってきてくれました。なんでも、木からもいできたものを、そのまま塩漬けにしたそうで、苦いながら、フルーツのような甘みもあります。


Galaxidi


前菜には、サラダを注文。ギリシャの乾パンとトマトを合わせたダコスです(ダコスという名前ではありませんでしたが)。上には、フェタ・チーズ、オリーブ、そして彩のピーマンがのっています。


Dakos


私、ダコスはあまり好きではないのですが、隣のテーブルに出てきたのが美味しそうだったので注文してみました。乾パンがトマトの汁気をうまく吸っていて、繊細な美味しさです。ワインともよく合いました。





私も旦那もあまりお腹が減っていなかったので、軽めに注文しようとして選んだ、ナスのグリル焼き。


melitzanes psites


ナスを二つに切って、押しつぶしながら焼いたようなものが出てきました。かなりオリーブオイルを吸っていて、まるで揚げたような甘みがあります。添えられているのはフェタチーズとトマト。何ということはない料理なのですが、普通に焼いただけではない工夫が感じられます。

そして、メインはイカのグリル焼き。


Grilled Squids


とても甘くて、柔らかいイカでした。サイズも結構大きくて、大満足。


Galaxidi


最後にサービスで出てきた、オーブン焼きのセモリナ・ハルヴァス。前にも同じものが出てきましたが、これ、絶対お米の粉も入っていると思います。


Galaxidi


旦那は、これを見た瞬間、「一口が限界」と言ったのに、食べだしたら止まらなくなり、結局半分以上食べてました(残りの半分はもちろん私です)。

これだけ食べて、お会計は30ユーロぐらい。少な目の注文ですので、普通に食べれば一人20ユーロ前後でしょうか。

この店で食べるためにガラクシディにまた来てもいいと思わせるぐらいのお店です。

Mezedopoleio "O Bebelis"

Μεζεδοπωλείο Ο Μπεμπέλης
Galaxidi
Γαλαξίδι
Tel. 22650 41677

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/04/18(水) 20:44 ]

<<週末旅行:アラホヴァ | ホーム | 週末旅行:アンティキラ>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/494-ad3460c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania