fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

グリファダの安いパスタ屋さん
グリファダのPasta Vivaというパスタ屋さんに行ってみました。

グリファダ中央広場のすぐ近くにあるのですが、細い道に面しているので、たまたま通りかかるということはないかもしれません。私はグルメ・サイトで見つけて、探しながら行きました。


パスタ・ビバ


中はこんな感じ。ファーストフード店をちょっとアップグレードにしたぐらいのつくりです。


パスタ・ビバ


メニューは、ちょっとした前菜やサラダを除けば、ほとんどパスタだけですので、イタリアンレストランというよりはパスタ屋さんです。パスタの種類は20種類以上あるのではないでしょうか、豊富です。さらに、スパゲティー、フジリ、リガトーニなど、好きなパスタを選ぶことができ、オーブンで焼いてもらうこともできます。パスタのブランドは、イタリアのバリッラ。

パスタだけ食べるならパンはいらないかもしれませんが、頼まなくても出てきました。この写真に写っている「カメルーンの・ホワイトペッパー」というのはちょっと変わった味で美味しかったです。


パスタ・ビバ


前菜代わりに頼んだカプレーゼ・サラダ。モツァレッラの上にのっているのはペスト・アッラ・ジェノヴェーゼ。


パスタ・ビバ


なんとなく家庭料理のようなサラダです。

そしてパスタ。




私が注文したのは「ヴェルドゥーラ・アイ・フェッリ (sic)」という名前のパスタ。タリアテッレにグリル焼きにした野菜が混ぜてあります。そして、どちらかと言えばクリーム系のソース。上にのっているのはパルミジャーノ・レッジャーノ。


パスタ・ビバ


不味いわけではないのですが、味がどうもちぐはぐです。プチ失敗した創作料理のような、家にあった材料を適当にあわせて作った料理のような・・・・

旦那はクアットロ・フォルマッジにチキンをプラスしたスパゲッティ。


パスタ・ビバ


パスタに使っている安いクリームの味が私は嫌でしたが、旦那は美味しいと言って食べていました。

お勘定を頼んだら、ショットグラスに入ったストロベリー・シャーベットのようなものがおまけで出てきました。

上に写っているものの他に500mlのビールも注文して28.70ユーロ。ギリシャのイタリアンにしてはかなり安いです。La Pasteriaに行くぐらいなら、こっちの店の方がいいと思いましたが、せっかく外食するなら、ちょっと出費が大きくてもVincenzoやPeccati di Golaに行きたいかな・・・だって、これぐらいのパスタなら家でできますから。

でも、若い人や家族連れがあまりお金をかけずに食事をしたいという時には適した店だと思います。ボリュームもありますしね。


パスタの後は、ジシモプールー通りにあるいつものハーゲンダッツでコーヒー。なぜか、ジシモプールー通りのカフェは、ハーゲンダッツの向かい側の並びのほうが込んでいます。カフェテリアに入るのに列ができてるなんてびっくりじゃないですか?


ハーゲンダッツ


ハーゲンダッツでコーヒーを頼むと、よくお菓子がおまけについてきます。この日はケーキとミニ・クロワッサン。


ハーゲンダッツ


ごちそうさまでした。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

レストラン | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2012/04/04(水) 23:33 ]

<<週末旅行:アンティキラ | ホーム | ピライキー アップデイト>>

コメント
ネタとしてグリファダ(セルコスのケバブレストラン近く)の「ドマテス」っていう店に行ってみたことがあるんですが、期待はしてなかったんだけどイマイチ以下でした^^;

安くてボリュームたっぷりなパスタ屋が地味に増えてる気がするんですが、不況だしこういうのが流行ってるんでしょうかね?
まさにファストフードって感じの、サンドイッチショップみたいなハイテーブル&スツールがちょこっとあるだけのパスタ屋をマルーシで見かけました。
URL | salahi #- | 2012/04/06(金) 09:12 [ 編集 ]

Re: タイトルなし
salahiさん、こんにちは!

セルコスに行った時、「ドマテス」見た気がします。ほぼ同じ広場に面している店ですよね?せっかくセルコスの近くまで行ったのに、残念でしたね。

いままで、ギリシャのイタリアンは値段が張りすぎでしたので、安いパスタ屋ができるのは自然の流れかもしれないですね。

パスタ・ビバ、がっかりするほど不味くないですよ(La Pasteriaにはがっかりしましたが)。家庭料理レベルはクリアしていると思います。私はXでしたが、旦那はOK、外食に求めるものが違うんでしょうね。
URL | mesogeia #- | 2012/04/07(土) 07:26 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/492-e95dcc9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania