fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

アラホヴァ
連休中、アラホヴァデルフィイテアに行ってきました。


アラホヴァ


一泊したかったのですが、財政緊縮ということで一日旅行。かなり疲れました。

でも、「アテネ、アラホヴァ、デルフィ」って観光業界では、典型的な一日旅行コースなんですよね。往復のドライブだけで7時間かかるので、ろくに何も見ている時間がないんじゃないかと心配になります。

アラホヴァではメインストリートを歩いて、コーヒーを飲んだり、お土産を買ったりしました。名産チーズ「フォルマエラ」も買ってきました。フライパンで焼いて食べたら美味しかったです。製造者にもよるのだと思いますが、塩気があまりなくて、ミルクの味が強い、癖のないチーズでした。

あと、マジパンみたいなアーモンドのお菓子と「ヒロピテス」と呼ばれるパスタも買いました。ヒロピテスは、お義母さんにあげてしまったので分かりませんが、アーモンドのお菓子は、オレンジピールがアクセントになっていて美味しかったです。



連休中ということもあって、アラホヴァはすごい人。スキー客ではないと思うのですが、ドライブに来ている人が沢山いました。


P1010024.jpg


私が写真を撮っていたら、近くを通りかかったギリシャ人が「中国人もアラホヴァを発見したみたいだ」とつぶやいていたそうです(そううちの旦那がいっていました)。アラホヴァには、デルフィ観光に来た観光バスがしょっちゅう停まるので、日本人も含めて外国人は珍しくないはずなのですが、まだ3月だったせいでしょうか、訪れていたのはほとんどがギリシャ人でした。

うちの旦那は、アラホヴァに来たのは初めてだったので、町並みがきれいだと感心していました。

ただ、観光地色が強すぎるのが残念な気はします。

広場のカフェでカップチーノを飲んだら一杯4ユーロ!!前日にアクロポリスのふもとで飲んだカップチーノと同じ値段です。田舎でこの値段はちょっとね~ と思いました(まあ、高いのを知りながら広場でコーヒーを飲みたがるうちの旦那が悪いのですけどネ)。

下の写真は何かというと、私がカップチーノを飲み終わってから、おまけのクロワッサンが出てきましたよという記録写真。


IMG_7711.jpg


コーヒー飲み終わってから、クロワッサンだけだされてもねぇ・・・

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャ雑感 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/03/30(水) 22:07 ]

<<デルフィの猫 | ホーム | 神殿完成>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/431-c4f59431
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania