fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

久しぶりのガゾホーリ
今日、月曜日は聖霊の日で国民の祝日。

でも、お店は開いているという不思議な日。何でなんでしょう?

朝のニュースで、アテネには誰も人がいなくて静かだと言うので行ってきました。そしてティシオからケラミコスまで散歩。確かに静かではありましたが、仕事をしている人も結構いました。

お昼ごはんは久しぶりにケラミコスの「ガゾホーリ」へ。

このお店、旦那のお気に入りで、これで四回目です。注文したのは豚肉のティガニャ、なすのボラナ、ルッコラとモツァレラのサラダ、ザジキ、フライドポテト。


gazohori1.jpg


この茄子のボラナという料理が特に旦那のお気に入り。


gazohori2.jpg


小さく切って油で揚げたらしき茄子をミジスラ(チーズ)、トマトと一緒にオーブンで焼いた料理。油を吸った茄子は美味しいですナ。

今日はザジキがちょっと古かったのと、フライドポテトがちょっと焦げていて、塩辛かったのが残念だったけど、他のものは期待通り。

ビールも1本頼んで30ユーロ。1年前と比べると一割ぐらい値段が上がってしまったけれど、それでもアテネの水準だと高くはないですよね。

私の横の席では猫が寝ていたんですけど、もうお腹一杯らしく、食べ物はぜんぜん欲しがりませんでした。


gazohori3.jpg


全部残さずに食べましたが、お腹が一杯になりました。私たちで二人で五皿は多いみたいなので、今度は四皿にします。(と言うか、初めてではないので、五皿では多いことは私には分かっていたのですが、旦那は記憶喪失が激しいので、「お腹が減っているから大丈夫、大丈夫」と言って聞かなかったんです!)

(ところで、このお店、英語のメニューがあるのかどうか私は知らないので、行かれる方はお気を付けを)

それにしても、この辺はお店の入れ替わりが激しいですね。最後に行ったのは数ヶ月前だったと思いますが、いくつかのお店が入れ替わったり、新しくできたりしていました。刺激があっていいのかな。





で、その後はコーヒーが飲みたいということで、またティシオへ。


synathina1.jpg


ここもやっぱりよく行くSyn Athinaというお店。基本的にはカフェテリア・バーなのですが、ちょっとしたおつまみやサンドイッチ、クレープなんかも出しています。

メニューを見ていたら、変なカクテルを見つけました。

synathina2.jpg


マスティハやチプロが入っています。なんとなく面白そうですけど、私はお酒、飲まないんですよね・・・

という特に変わりばえのしない祭日でしたとサ。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの食 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/05/24(月) 20:27 ]

<<オモニアのNeonが・・・ | ホーム | ピレウスのパブリック>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/314-f8ea006f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania