fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

初めて病院へ
ギリシャに来てから初めて病院に行きました。

理由は「咳」。

二週間ぐらい前に喉が痛くなり、その後ちょっと体調が悪かったのですが、先週末には咳が止まらなくなり、熱もでて、ダウン。月曜日までには熱も下がったのですが、咳は相変わらず止まりません。一度出始めると、息ができないぐらい出るので、普通の風邪という感じではありませんでした。多分、インフルエンザなのでしょう、同じような症状が出たという人が私の周りにも何人かいます。

と言うわけで、昨日、お医者さんに予約を入れて、今日行ってきました。実は、昨日の午後にはずいぶんよくなっていたのですが、まあ、せっかくだからと言う事で。

旦那の会社の保険を使ったので、私立の病院です。時間に行って、受付を済ませると、5分もしないうちに診察してもらえました。さすが私立です(って、国立には行ったことがないから、どうなのか知りませんが)。

症状を説明して、簡単な診察を受けて、処方箋を書いてもらいました。

その間10分ほど。

それだけで、70ユーロです。

馬鹿高いですよね。まあ、保険会社は病院と提携しているので、何らかの形で割引があるんだとは思いますが・・・

処方してもらった薬は、Aerolin (Salbutamol) のインヘイラー(吸飲器って言うんでしょうか?)とXozal(Levocetirizine)という液体。ウィキペディアで調べたら、前者は喘息の薬、後者は抗ヒスタミン剤で、花粉症に使われるみたいです。

液体の方は夜だけだと言われたので、インヘイラーの方しか使っていませんが、心持楽になる気がします。


これに限らず、今、風邪がはやっているようですので、皆さんもお気をつけください。

(追記 2010年5月9日)
花粉症のシロップの方は、副作用がひどかったので、結局一度服用しただけで止めてしまいました。インヘイラーの方はまだ続けています。




テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの暮らし | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2010/05/07(金) 11:16 ]

<<エギナの町並み | ホーム | アテネの抗議活動で死者3人>>

コメント
お大事に
子供が幼稚園や学校から風邪を貰ってくるのですぐに移されるんですが、ここ2年ぐらいのは何故か咳がひどいです。
発作のように咳が出て苦しいですよね。飴を舐めたら結構すぐに治まるんですが。外で発作に見舞われると大変なのでホールズ常備でした^^;

咳は長引くことが多いので気をつけて下さい。
URL | salahi #- | 2010/05/09(日) 08:21 [ 編集 ]

Re: お大事に
salahiさん、お久しぶりです!お元気ですか?

確かに、小さいお子さんがいると家族の方も病気になる確立が高いみたいですね。子供がいる友達もそんなことを言っていました。

今回の咳はホールズではどうにもならないぐらいひどかったので、病院嫌いの私ですら流石に行く気になりました。もうずいぶん納まってきたので、よかったです。

はやっているみたいなので、salahiさんもお気をつけくださいね。

URL | mesogeia #- | 2010/05/09(日) 15:17 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/306-27bb23ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania