fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

Chocolat @ Glyfada
復活祭明けの月曜日の話。

日曜日の夜、旦那はコンピュータを前に夜4時ごろまで仕事。だから起き出して来たのは朝も11時近くになってから。

だから、お昼ご飯はお家で食べて、午後からアテネに散歩に出かけました。その後は、旦那の友達(T君)とグリファダへ。

アテネは車も少なく、いつもより静かだったのですが、グリファダはすごい人!T君がお気に入りだという、ジシモプールー通りにあるカフェでは、満席だと断られてしまいました。


glyfada7611.jpg


グリファダは海沿いの町なので、カフェテリアなぞ、もっと景色のいいところにつくればよさそうなものなのですが、グリファダの高級カフェテリアは何故かこのジシモプールー通りという、特になんと言うこともない通りに固まっていて、私には謎です)

で、仕方なく同じ通りにある「ショコラ」へ。


chocolat09171.jpg


グリファダには二軒、アテネのティシオ(アポストルー・パヴルー通り、前の記事にでてきた「タ・ブラハキャ」の並びを駅の方に歩いて行った所)、アテネの北郊マルシにも一軒あるミニ・チェーンで、スイーツが人気・・・なんですけど、私たちは去年か一昨年の夏に一回試し、好きではなかったので、この日まで戻ることはありませんでした。しかし、他に席が見つからないのではしょうがないでしょう。



これはT君が注文したチョコレートとバナナのクレープ。この写真ではよく分かりませんが、バニラアイスが二つのっています。


チョコバナナクレープ


旦那と私はいつも通り二人でシェア。旦那は私に「好きなのを選んでいいよ」と言ったのですが、結局私が選んだ候補は却下され、自分で選んでいました。まあ、その代わり私が好きなコーヒーを選んだのでいいことにしましょう。


チョコレートワッフル


チョコレートワッフルのチョコレートと蜂蜜がけ+チョコレートとバニラのアイスクリーム一つずつ。

ワッフルは焼けているところがサクサクで軽く、中はふんわりしています。でも、私はもっとモチモチしたワッフルの方が好み。アイスクリームの味にも奥行きがありません。まあ美味しいけど、私たちにとってはリピートするほどの魅力がないという、前回と同じ結論に達しました。

お値段は両方とも9.50ユーロ。この日は復活祭が近かったので、さらに10%の追加サービス料が強制的についてきました。コーヒーは、フィルターで4.50ユーロでした。

Chocolat Cafe
Zisimopoulou 9,
Glyfada
Tel. 210-8943442
http://www.chocolatroyal.gr/


なんてことばかり書いていると、何でも不味いと言う人のように思われそうなので、お気に入りのワッフルクレープも。


waffle7261.jpg


ピレウスのピライキ沿いにある普通のカフェで、クレープワッフルの専門店ではないのですが、私たちの好みの味です。お値段は4ユーロ。追加料金を払うとアイスクリームやらなんやらものせてもらえますが、ここに写っているのはベーシックタイプ(つまり4ユーロ)で、上に降りかかっているのはビスケットを砕いたもの。

私たちにはこちらで十分ですね。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの食 | トラックバック:0 | コメント:1
[ 2010/04/07(水) 10:14 ]

<<レベティカな夜 | ホーム | メガロ・サヴァトのランチ>>

コメント
ギリシア人は主にカフェやパーティや教会、買い物に行く以外何もすることが無いのんびりとした生活を送っているのでしょうか?
URL | まり #- | 2010/04/09(金) 08:01 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/289-a1cad3a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania