fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ミクロリマノとカステラの丘を散歩
昨日は天気がよかったので、ピレウスのミクロリマノの方に散歩に行きました。・・・と思ったら、歩いているうちに天気が悪くなって、気温も下降、家に帰り着く頃には小雨がぱらついていました。アンラッキー

アテネ在住者、このブログの読者さんはもうご存知だと思いますが、ミクロリマノには沢山レストランが並んでいます。こんな感じに↓


mikrolimano61451.jpg


海に面して並んでいるのはすべてレストランかカフェです。

日本人の個人観光客はほとんど来ないと思いますけど(団体は時々います)、ヨーロッパ人やアメリカ人には有名らしく、外国人がよく食事をしています。

こんな感じなので、レストランの前には時々客引きが立っていて、「フィッシュ?」とか訊いて来ます。昨日も、テッセラ・アデルフィアという店の人に呼び止められ、うちの旦那が「また戻ってくるから」と適当にかわしていると、「いや、先に行ったら、別の店に入るんだろう」とお小言を頂いていました(笑)

天気は悪かったんですけど、視界はけっこうよくて、アクロポリスやリカビトスの丘も見えました。


mikrolimano6152.jpg


その後ミクロリマノから、カステラの丘に登り、そこでお食事。





肉!


Restaurant


四旬節期間はできるだけ肉を食べないようにしているのですが、守っているのは結局家の中だけです。外ではつい食べてしまいます。

ここ、肉レストランなんですけど、やっぱりこの期間は気を使っているようで、肉じゃないものもいくつか出していました。豚バラを焼いたものの他、私たちも四旬節メニューからバカリャロス(干し鱈)のフライを注文。このお店、ヨーグルトが美味しいのでザジキも最高。全部美味しくて、がんばって全部平らげたので、夕食は何も食べられませんでした。

4品+ビール一本頼んで、デザートにヨーグルトがサービスで出てきて、お値段28ユーロ。良心的ですね。

カステラの丘からの帰り道。


kastella761.jpg


この階段にはなぜかいつも郷愁を誘われます。

今度は丘の上にあるボーリング場に遊びに来ようと話しながら帰りました(参加者募集!)。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ピレアス | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/03/07(日) 09:08 ]

<<3月11日の交通機関 | ホーム | ピレウスのメゼドポリオ>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/275-6aec9167
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania