fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

アナクソスのミロピタ

『ギリシャの扉』のレスヴォスの項を書くため、写真を整理していたら、これを見つけました。


milopita and croissant


これは私たちが宿泊したアナクソスという町のパン屋さんで買ったチョコレート入りクロワッサン(左)とミロピタ、つまりアップルパイ(右)です。

旅行の時には、パン屋さんから焼きたてのパンを買ってきて朝ごはんにするのが私たちの楽しみ。なので、宿の近くにいいパン屋さんがあると、とってもハッピー。ここのお店は安くて、とても美味しくて、最高でした。またアナクソスに行こうかなという気になります。

でも、このミロピタにはちょっと思い出があるんです。


休みの日、旦那はなかなか起きてこないので、この日も私が一人で朝ごはんを調達に行きました。

私はアップルパイが大好物なので、お店でこれを見た時、「絶対食べたい!」と思ったんです。

でも、よく見ると、名前札が「ブガツァ」になっています。ブガツァというのは一種のカスタードクリームが入ったパイです。そして、ブガツァらしきもののほうには「ミロピタ」の札が・・・

お店の人に「ミロピタください」と言うと、案の定、ブガツァのほうを渡されました。私はどうしてもミロピタが食べたかったので、お店の人に札が間違っていると説明したのですが、ぜんぜん信じてもらえません。お店の人の角度からは札しか見えなかったみたいですが、私の角度からは中に入っているものまでちゃんと見えたんです。

2度ぐらい念押ししても、お店のお姉さんは「絶対ミロピタだ」と言って譲らないので、しょうがないから、お金を払って、物を受け取った後に、ブガツァを半分に割って、「ほら、ブガツァでしょ」と言って見せたら、やっと間違いを認めて、ミロピタをくれました。

執念でゲットしたミロピタ、やっぱりとても美味しかったです。そして、お店の人とのやり取りが思い出になったのもよかったです。

チョコレート・クロワッサンのほうは旦那にあげました。旦那は、熱を通したリンゴの食感が嫌いなんだそうです。変なの。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2009/10/02(金) 16:23 ]

<<新アクロポリス博物館のカフェ | ホーム | ルーマニア食材店>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/228-de3ddb76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania