fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ルーマニア食材店

ピレウスにはルーマニア食材店を名乗る店があります。ルーマニア料理というものがどういうものなのか分からないので、ルーマニア食材についても分からないのですが、私の目から見ると東欧の食材に見えるものがいろいろ売られています。


moldova0010.jpg


お店の前にはイクラのポスター(笑)が貼られているので、イクラも売っているかもしれませんが、確かめませんでした。

私が買ってみたものは、「アップル・ティー」。


moldova0020.jpg


ちょっと合成的な香りもしますが、トルコの粉末アップルティーとは違って、ちゃんとティーバックの形。お茶自体はスリランカから来ています。なかなか美味しいです。このAkbarというメーカーのフレーヴァー・ティーは、東欧食材店ならどこでも、また、時にはギリシャの普通のスーパーでも売られています。


インスタント・ヌードル。一袋40セントだったと思います。


moldova0030.jpg


左のYamyamというのは、中華食材店でよく売られているものですが、右のロシア文字のほうは東欧食材店で売られています。買ってみたのは初めてでしたが、麺が油っこくなくて美味しかったです。


そして、東欧食材店ではおなじみのこれ。


moldova0040.jpg


きのこの瓶詰めです。


moldova0050.jpg


いろんな種類のきのこが沢山入って、値段も高くありません。味のほうは、新鮮なきのこには適いませんが、まあ、「慣れれば美味しい」系の味です(私はもう慣れました)。





ギリシャとは全然関係ないですが、ロマン・ポランスキー監督がスイスで遂に逮捕されてしまいましたね。罪状は、30年ほど前のstatutory rape。日本語ではなんて訳すんでしょう?まあ、あえて訳さなくてもいいですね。

法の下にはすべての人が平等でなければならないのはもちろんなんですけど、その一方で、才能のある人を牢獄に閉じ込めてしまうのはもったいないような気もします。もし、投獄しなければ、一般の人の害になる、もしくは、被害者の人が加害者の処罰を望んでいるという場合には処罰もやむなしですが、今回は、そのどちらでもないので、さらに悩ましいです。

まあ、私が悩んでもしょうがないわけですけどね(笑)

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの暮らし | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2009/09/30(水) 13:48 ]

<<アナクソスのミロピタ | ホーム | 白菜>>

コメント
最近はビザ申請や渡航準備などでバタバタしていましたがひと段落しました。何事もなければ今週末にはギリシャ入りの予定です。

そちらに行ったら、mesogeiaさんのおかげで知ることとなった見たことのない料理、食材の数々に挑戦したいと思います。想像を超えた味、風味に出会えるのを楽しみにしています。このきのこの瓶詰めも要チェックですね。
URL | Ren #- | 2009/10/05(月) 04:00 [ 編集 ]

Renさん、こんにちは!

いよいよなんですね~。ギリシャのビザはなかなか下りないので有名らしいですが、うまくいきましたか。うまくいかなくても、別に何も起きないようなので、あまりご心配なく(笑)。

家探しなど、何かお手伝いできることがあればご連絡くださいね。では、よい旅を!

URL | mesogeia #- | 2009/10/05(月) 08:58 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/227-6be498fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania