fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

白菜

最近発見したのですが、家の近くにあるスーパーマーケット「スクラヴェニティス」では、白菜を売っています。


白菜


どこかから輸入しているみたいですが、キロ1.50ユーロぐらいなので、それほど高くはありません。上に写っているもので、1.60ユーロ程度でした。

スクラヴェニティスでは白菜だけではなくて、生姜も売っています。そういえば、イタリア産のヤポニカ米も売っています。

白菜も生姜も日本米も、普通のギリシャ料理には縁のない食材。いったい誰が買っているのか、ちょっと不思議です。私の近所、特に外国人が多いということはないのでけど・・・



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの暮らし | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2009/09/29(火) 17:47 ]

<<ルーマニア食材店 | ホーム | 新アクロポリス博物館など>>

コメント
白菜、オランダ辺りから入ってきてたような?
昔はなかなか売ってなかったけど、かなり一般的になりましたよね。うちの辺りではマリノプロスやABにも売ってます。
こっちの人は白菜を生でサラダに入れたりしますね。あとはなんちゃってチャイニーズでも作るんでしょうか…。

URL | salahi #- | 2009/10/01(木) 16:49 [ 編集 ]

白菜
salahiさん、こんにちは!

白菜、イギリスでもサラダで食べていました。まだ、ギリシャ人がやっているのを見たことはありませんが・・・ ギリシャ人のなんちゃってチャイニーズ料理、すごそうですよね(笑)
白菜さえあれば、鍋ができますね。でも、うちの旦那は、茹でた白菜の「ベシャ」ってした食感が嫌いだそうで、食べてくれません。
早く豆腐も一般的になってもらいたいものですね。

URL | mesogeia #- | 2009/10/01(木) 22:55 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/226-310f5298
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania