fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

アテネのお寿司
昨日、アテネへお寿司を食べに行きました。義弟の奥さんがお寿司の話をしたから、なんとなく私たちも食べたくなったのです。

自分で作ればいいようなものだけれど、まだ日本米が買える店も、刺身用の魚が買える店も発見していない私、つい食べに行ってしまいます。あ、正確に言うと、日本米が買える所は知ってるんですけど、1キロとか、少ない量でも売ってくれるのかを知らないんです。お寿司にするとき以外は、日本米ではないお米の方が好きなので、日本米を何キロも買っても無駄なんですよね。


IMGP0975.jpg


お寿司13貫(半端な数ですねぇ)で20ユーロです。ミニサイズなので、あまり量はないですけど、けっこう美味しいです。ネタの数が少ないのがちょっと寂しいですけどね。

私たちは握りとカリフォルニア巻きを食べましたけど、ギリシャ人は一般に巻き寿司のほうが好きみたいです。口にポンと放り込むだけだから食べやすいせいかも知れません。






その後は、ザピオで行われているエクテシ・ヴィヴリオン(本の見本市)を見に行きました。


IMGP0982.jpg


いろいろな新刊が見られるのと、ちょっと値引きをしている出版社もあるので、ギリシャ語の本をお読みになる方にはいいかもしれません。今月の27日までやっているみたいです。



その後は旦那が「コーヒーが飲みたい」というので、コロナキのFreshというお菓子屋さんに行ってみました。新鮮な素材を使ったケーキで評判のお店です。


IMGP0984.jpg


ケーキは私があまり好きではないチョコレート系、ムース系やタルト系が多かったのでどうしようかと迷ったんですけど、まあ、せっかくだからということで、「パスタキャ」という小さなケーキを2つだけ注文しました。ムースの部分はオレンジ味。下に敷いてあるスポンジ生地にはたくさんナッツが入っていて、美味しかったです。量も私たちにはこれぐらいがちょうどいいかな。

ただ、コーヒーはそれほど美味しくなかったので、ケーキを買うならテイク・アウトにしようと思いました。

イートインは、ケーキのほかにも、サラダや簡単な料理を12ユーロ前後で出しています。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

アテネ | トラックバック:1 | コメント:2
[ 2009/09/13(日) 12:15 ]

<<アナクソスでのランチ(レスヴォス) | ホーム | しし唐辛子>>

コメント
おいしそうなおすしです。
質問なんですが、日本米はどこで売っているのですか?私が知っているのは、日本食材店(そやさんとあけぼのさん)で1キロ?のパック(スペイン産の日本米ですが)、後はスーパーで扱っていますよね。
ほかに売っている所があるのでしょうか、、、教えてほしいです
URL | luc #- | 2009/09/14(月) 12:19 [ 編集 ]

日本米
lucさん

あ、私が知っているのも「ヤポニカ」ということで、日本産のお米ではありません。日本産お米はちょっと分からないです。ごめんなさい。


URL | mesogeia #- | 2009/09/14(月) 14:51 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/223-f6801afc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「寿司」について
「寿司」について関連の記事。
関連記事 | 2009/09/13(日) 20:27

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania