fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

秋茄子
ずいぶんブログを放置してしまいました。なんとなく忙しかったんです、精神的に(笑)

それにしても急に涼しくなりましたよね。9月の初めは妙に蒸し暑いと思ったら、急に気温が下がって、ここのところ数日間は30度を越えていません。時々雨もぱらついたりします。いい気候なんですけど、私は気温の急激な変化に弱いので、なんとなく気分が優れません。

まあ、そのうち慣れるでしょう。


それでは本題です。

先週、変な茄子を買いました。ここにあるのは、まあ普通の色をしていますが、中にはオレンジ色のものもありました。(ところで、最近「白い茄子」で検索して、このサイトを訪れる方がものすごく増えたんですけど、いったい何かあったのでしょうか?)


aubergine86152.jpg


細長い茄子とこれと両方売っていたのですが、売っていたおばさんに「メリザノサラタ(焼きなすディップ)をつくるにはどちら?」と訊いたら、こちらを勧められました。

それを横で聞いていたギリシャ人の女の人が「メリザノサラタって何?」とおばさんに質問していたんですけど、ギリシャ人でもメリザノサラタを知らない人がいるんですね。

で、まあ料理してみたいんですけど、種が大きく育ちすぎていて、味も苦く、あまりおいしくありませんでした。そういえば、ちょっと前に買った細長い茄子もやっぱり種が大きかったし、お店で食べたメリザノサラタにも大きな種が入っていました。

もしかしたら、ギリシャではもう茄子のシーズンが終わりなんでしょうか?日本では秋にも茄子を食べるので、まだ大丈夫だと思ったんですけど・・・ 懲りたので、茄子についてはちょっと様子を見ようと思います。

ちなみに、値段はとてもお安くて、キロ0.50ユーロでした。安いから悪かったんですかねぇ?




おととい、旦那のお母さん(私の姑さんですね)が10日のバケーションから帰ってきました。サモス島にある、自分の弟さんの家に行っていたのです。

今、姑は、舅(彼女の旦那さん)と長男の3人で暮らしているんですけど、男二人は家事をぜんぜんしません。だから、料理も、お義母さんが出かける前に作って冷蔵したり、冷凍したりしたものを食べてたみたいです。

お義母さんが帰ってきた日、その日にすぐ料理するのは大変だろうと思って、私が料理して食事を持っていったんです。そしたら、呆れたことに冷蔵庫はほとんど空。もうお義母さんは若くないんだから、せめて最小限のものだけでも買って冷蔵庫に入れておいてあげれば、長旅から帰ってすぐにスーパーへ直行なんてことをしなくてもいいのに・・・男の人って、本当に気がきかないんですねぇ。は~。

それとも、これまでちゃんと男どもを教育してこなかったお義母さんのミスなんでしょうか?

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの食 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2009/09/10(木) 12:01 ]

<<しし唐辛子 | ホーム | マスティハ・パイ>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/221-de60544c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania