fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

アテネで中華料理

一昨日、オモニア広場近くで起きた騒動で、大使館から「アテネの中心には近寄らないように」という緊急連絡網が回ってきましたが、その後は特に何も起きていないようですね。あの騒動のときも、デモに参加さした当事者以外に被害があったとは聞いていませんから、それほど危険なものではなかったのでしょうが、催涙ガスを吸い込みたくはないので、何かあったらダッシュで逃げようと思います。


さて、昨日、アテネで中華料理を食べてみました。私は中華料理が大好きなので、イギリスではとても幸せだったのですが、ギリシャではなかなか美味しい中華を見つけることができません。結論から言うと、昨日行ったところも、「これなら家で作ったほうが美味しいかな・・・」レベルでした。

でも、せっかくだからレポートしておきます。


shanghai761.jpg


この、夜上海飯店(Shang Hai Night)というお店、住所や電話番号を控えてくるのは忘れたのですが、Athanasiou Diakou通り、Royal Olympic Hotelの横にあります。以前前を通りかかったら、けっこうたくさんの中国人が食事をしていたので試してみる気になりました。





お店の中はこんな感じ。


shanghai762.jpg


ミドル・クラスの中華レストランといった感じですが、壁や床がちょっと古びています。ウエイトレスの女の子は、私よりギリシャ語がしゃべれなかったので、英語でしゃべりました。英語がしゃべれるというのは、日本から来る一般の旅行客の皆さんには便利だと思います。

注文したのは春巻き、酢豚、鶏肉と野菜の炒め物、白飯、水一本、ビール一本です。


shanghai763.jpg


メニューに載っているのは、イギリスのテイクアウト中華料理店にあるような、ごく一般的なものばかりで、あまり面白くありません。中国語のメニューも見せてもらったのですが、同じものでした。

お味は、不味くはないのですが、特に美味しくもありません。ただ、あまり油っこくなくて、味の素を入れすぎていないので、日本の家庭料理中華っぽい感じがします。

お会計はこれだけで30.50ユーロ。アテネで外食にかかる額としては別に高くはないですが、同じ額を払うなら、ギリシャ料理を食べた方がずっとコストパフォーマンスがいいです。

というわけで、再びがっかりしてしまいました。

アテネ在住の方々、秘密は厳守しますので、美味しい中華料理店がありましたら是非私に教えてください。お願いします!


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

アテネ | トラックバック:0 | コメント:8
[ 2009/05/24(日) 10:31 ]

<<カザン・ディピ | ホーム | クレタ物産展>>

コメント
写真で見るととってもおいしそうなのに
酢豚なんて素晴らしい☆と思っちゃいました。
いまいちとは残念ですね。
でも日本の家庭料理中華なら十分では・・?笑
(私の評価はあまい)
なんて、言いつつ分かります。
本当の中華の味が食べたいと思いますよね。


URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q | 2009/05/25(月) 10:52 [ 編集 ]

中華
ありーしゃさん、こんにちは!

イギリスでは、日本よりも美味しい中華を食べていたので、ちょっとやそっとの中華では満足できなくなってしまいましたv-37 イギリスには中国人がたくさんいて、どこに行けばいいか知っていさえすれば、ほぼ本場の中華が安く食べられるんです。それと比べると、ギリシャの中華はぜんぜんイケていないし、値段が高いです。

今ポンドが安いので、中華が食べたくなったら、イギリスに行った方が手っ取り早いかもしれませんね(笑)

URL | mesogeia #- | 2009/05/25(月) 16:00 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2009/05/27(水) 17:37 [ 編集 ]

鍵コメさま

情報ありがとうございます!メールアドレスのほうにお返事させていただきます。
URL | mesogeia #- | 2009/05/27(水) 20:32 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2013/03/16(土) 07:58 [ 編集 ]

Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
Far Eastがつぶれたので、アテネの中心部で、治安のいい場所にある中華はこの一軒だけです。
アテネ近郊で、日本人が食べても美味しいと感じる中華料理店は、ピレウスにあるEast Pearlです。
http://www.eastpearl.gr/main_en.htm
その他にも、アテネの中心から離れた所には美味しい中華があると聞きますが、わざわざ食べに行くのはちょっと大変です。
どうしても洋食を避けたいということでしたら、シンタグマの近くにある風林火山(和食)やDosirak(和食と韓国料理)はいかがでしょうか。もし、ヒルトンホテルの近くにお泊りでしたら、大和という風林火山の二号店も便利です。また、もしカレーでよければ、シンタグマ近くのIndian Kitchen(風林火山の並び)や、Thissio駅近くのIndian Masalaもあります。
ただ、チーズが苦手だというのが洋食を避ける唯一の理由だとしたら、ギリシャ料理を避ける必要はないのではないかと思います。チーズが入らない料理はいくらでもありますので。
ご参考になれば幸いです。
URL | mesogeia #- | 2013/03/17(日) 23:09 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2013/03/18(月) 05:44 [ 編集 ]

Re: タイトルなし
アテネは中華はだめですね。私はもうあきらめました^^;
OK Kitchenは行ったことがないです。Pangratiは治安の問題はないですが、観光客から見ると中心地ではないですし、地下鉄が通っていないので行きにくいとは思います。でも、タクシーで行くならたいした時間はかからないはずです。現在も営業しているとは思いますが、調べてはいないので確実ではないです。
では、どうぞお気をつけて旅行を楽しまれてください。
URL | mesogeia #- | 2013/03/18(月) 10:56 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/163-8442a7a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania