fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ピレウス港からアテネへのタクシー料金
(以下の記事は、最初2009年4月にアップ、5月の始めにタクシー料金の値上げがあったので書き直し、これは11月の値上の後の再アップデートバージョンです)


先日、ピレウス(ギリシャ語ではピレアス)の港を歩いていると、こんな案内板を見つけました。


ピレウス港からアテネ、空港へのタクシー料金


ピレウス港からアテネや空港にタクシーで行く場合の料金表(目安)です。上の写真は小さくて字が見えないと思いますが、クリックすると拡大します。この料金の中には、均一料金、荷物料金、高速を使う場合は高速料金が含まれています。値段がそれぞれ二つ書いてありますが、上が日中の料金、下が夜間割増料金(夜中から朝5時まで)です(これは2009年11月のもので、2010年5月に再び値上が予定されています)。

下は、11月の値上以前の料金表です。


ピレウス港からアテネ、空港へのタクシー料金


ほぼ30%ぐらいアップしていますね。

アテネのタクシーは安くて、庶民も気軽に使える足だったのですが、こんなに上がると、使う気がなくなりますねえ。




ギリシャの物価は、普通、アテネから外に出ると安いのですが、タクシー料金に関しては必ずしもそうではありません。田舎に行くと、タクシーが余り走っておらず、値段もちょっと高いです。特に、島では、いろいろな場所へ均一料金が決まっていて、タクシーメーターを使うよりもずっと高い値段を取られたりします。おそらく、需要と供給の問題なのでしょう。


タクシー業者の団体は、値上をする代わりに、料金をぼったり、乗車拒否をしたり、タクシーの中に一客以上を詰め込むのは止めると言っています。

タクシーを他のお客さんと一緒に使うのは、最初はビックリしたけれど、よく考えたらとってもエコだし、合理的だと思っていたので、なくなるのは残念です。乗車拒否だって、私の経験では、3台ぐらいに聞けば、大体誰かはOKするので、あまり気にしたこともありません。ギリシャのタクシーに慣れていない先進国の人たちにはちょっとショッキングかもしれないけれど、慣れてしまえば、アテネの安いタクシーはとっても便利なのに、値段が二倍になってしまうのでは使いにくいです。





久しぶりのネコ写真。うちの近所です。


cat198375.jpg


この犬とはブルーの扉の家に住んでいて、時々こうやって中に入れてもらえるのを待っています。絵になってますよね。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:7
[ 2009/11/16(月) 01:57 ]

<<11月17日 | ホーム | クレタ料理のレストラン>>

コメント
ぼられても数十円というところが面白いですね。
ギリシャ人の収入って平均いくらくらいなんですか?
でも倍にしたところでぼったくりや相乗り乗車とかの
習慣がなくなるとは思えないのですが、どうなんでしょうね。
地下鉄が走っているとは知りませんでした。
オマーンはだいたいどこへ行くにも1リアル(250円くらい)~2リアルですが
5つ星ホテルから乗ろうとしたら5リアルと言われました。ボリすぎですよね。
エジプトからの出稼ぎ労働者でしたが、5リアルじゃないと乗せない!と威張っていました。
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q | 2009/04/25(土) 14:21 [ 編集 ]

ありーしゃさん、こんにちは。

タクシーの運転手さん、例えば、メーターの料金が3.70ユーロだと、4ユーロ欲しがったりします。あまり収入の高い人たちではないので、文句は言わずに払っちゃいます。

http://en.wikipedia.org/wiki/Greece

には、ギリシャ人の平均収入は3万ユーロと書いてありますが、ちょっと怪しいです。月収1000ユーロぐらいで暮らしている人は、けっこう多いです。大卒の初任給が700ユーロぐらいの国ですから。

タクシー会社や運転手たちは、相乗りやぼったくりをなくすということを建前にして、料金を上げると言っていますが、実際、どうなるのかは分かりません。ぼったくりは、タクシー料金の高い国で起きることだから、あまり関係ないような気がしますが、相乗りはさすがにお客さんが納得しないから、なくなるかもしれません。

本当かどうか知りませんが、イスラム教の国には、誰にも共通の値段というものは存在せず、お金持ちの人は多く払い、お金がない人は少なく払うのが当然だと考えられているという話を聞いたことがあります。オマーンのタクシーには、メーターはありますか?

URL | mesogeia #- | 2009/04/25(土) 22:51 [ 編集 ]

他国の収入は興味深いですね。ありがとうございます。
しかし、このウィキペディアにはたくさんのリンクが貼ってありますね。笑
オマーンにはメーターないですねぇ・・。
交渉してから乗るかな?マスカットでもそうだったと思います。
ドバイではメーター制でした・・。都会だから必要ですよね。
URL | ありーしゃ #z1uogJ6Q | 2009/04/26(日) 17:00 [ 編集 ]

ありーしゃさん

オマーンのタクシーにはメーターがないんですね!わー、初めてだと乗りにくそうです(笑)。

マスカットって首都ですよね?都会ではないんですか?

ギリシャは一応、メーター制ですけど、島とか田舎とかに行くと、メーターは使ってくれないときがあるみたいです。
URL | mesogeia #- | 2009/04/26(日) 20:28 [ 編集 ]

深夜のタクシー
はじめまして。
来月ギリシャに行きます。サントリーニ島からのフェリーで深夜12時頃にピレウス港に到着するのですが、タクシーは簡単に捕まるのでしょうか?
URL | まちるど #aRjKscOc | 2013/05/23(木) 22:25 [ 編集 ]

Re: 深夜のタクシー
まちるどさん、初めまして!
タクシー運転手たちは船が着く時間を把握しているので、たくさん集まってきています。例え何かの理由で乗りそびれても、ちょっと歩いて道路側まで出れば、流しのタクシーを捕まえることができます。夜中の12時ですとまだ人通りもありますし、心配することはないと思いますよ。
では、楽しいご旅行を!
URL | mesogeia #- | 2013/05/24(金) 08:07 [ 編集 ]

Re: 深夜のタクシー
安心しました。ありがとうございます!
初のギリシャ旅行楽しみです!
URL | まちるど #- | 2013/06/01(土) 18:32 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://mesogeia.blog60.fc2.com/tb.php/138-8fe51520
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania