fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ラガルド・リストの行方
今年も後数日で終わりというところに来て、ラガルド・リスト・スキャンダルが急展開を迎えています。

ラガルド・リストというのは、スイスはジュネーヴのHSBC銀行支店に口座を持っていた約2000人のギリシャ人のリスト。もう、数年前のことですが、ここで働いていたファルシアニという人が貯金者のリストを持ち出しました。これは窃盗にあたりますが、2009年フランス政府はファルシアニが脱税調査に協力する代償として保護を与えます(しかし、間抜けなことにファルシアニはスペインにバケーションに出かけた際に逮捕され、現在は獄中です)。

約二年前(2010年10月)、当時フランス財務省だったクリスティーン・ラガルド(現IMF専務理事)はギリシャ政府に対し、脱税摘発に役立てて下さいということでギリシャ人預金者部分を供与。このためギリシャではラガルド・リストと呼ばれています。当時ギリシャの財務大臣はヨルゴス・パパコンスタンティヌー氏でした。

しかし、PASOK政権下、パパコンスタンティヌー氏も、続いて財務大臣になったエヴァンゲロス・ヴェニゼロスもとりたてて何もしないままこのリストを仕舞い込み、どこにあるのかすら分からなくなって、新民主党政権になってから大きな騒ぎになりました。

結局、ヴェニゼロス氏が保管していたことが分かり(本来は後任のサヒニディスに渡していなければならなかったはずです)、リストは現職であるストゥルナラス氏、財務検察、議会の手に渡ったのですが、二年間行方不明になっていたものでは途中に改変がなかったとは言い切れないということになり、フランスに頼んで、もう一部コピーを作ってもらうことになりました。みっともないです。

それが届いたのが先週。そして昨日になり、議会に提出されたリストには、パパコンスタンティヌー元財務相の親戚三人の名前が抜けていると発表されたのです。

これを受けて、ヴェニゼロスPASOK党首はパパコンスタンティヌー氏を即座に党から除名しました(Kathimerini英語版の記事)。トカゲのシッポ切りのようです。

現在オランダでバケーション中のパパコンスタンティヌー氏は、リストに手を加えた覚えはないと主張しています。

ギリシャは昨日からこのニュースで大騒ぎ。これからPASOK政権時代の観光省の公金流用スキャンダルも拡大しそうな雰囲気です。

パパコンスタンティヌー氏は前回の選挙で落選しており、既に議員ですらないので、例え逮捕されようが刑務所に入れられようが(そんなことはないと思いますが・・・)、大勢に影響はなく、リスト自体も古いもの(2006年から2007年の口座)であるため脱税も時効が成立しているようですが、ギリシャ支配階級の暗部に光が当たる事件なので注目したいと思います。

<参考>
WikipediaのLagarde List
Business Insiderの記事
Kathimerini英語版の記事論説





スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ニュース | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/29(土) 11:59 ]

2013年の車両税
老婆心ながら、ギリシャにお住まいの方にご注意。
2013年の車両税は自分で証書を印刷して銀行か郵便局に行かないと払うことができません。

ダウンロード・ページはこちら

所有者の納税者番号と車両のナンバーを入力し、サーチ成功のメッセージが出たら、印刷ボタンを押します。

支払期限は今年いっぱいで、それを過ぎて払うと罰金がつきます(確か2倍になるんだと思いますが、記憶が定かでありません)。普通は一週間程度の猶予期間が与えられますが、来年もあるかどうかは確実ではないのでお早めに。


ところで、今日(23日)と来週の日曜日は商店が開いています。その代わり25、26日は閉まりますのでご注意を。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ニュース | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/23(日) 09:01 ]

シンタグマ・エリアに新しいメゼドポリオ
クリスマスが近づいてますね。シンタグマ広場の装飾も例年と比べると地味ですが、ライトがたくさんついています。


シンタグマ


そんな19日の夜、友達とお茶した後、旦那と二人でシンタグマの近くに比較的最近(多分夏ごろ?)オープンしたメゼドポリオに行ってみました。名前は「グーグー・メゼ」。

カラフルでかわいい内装です。


GouGou Meze


水曜日の夜だったのに、クリスマスが近いせいもあってかお店はほぼ満員。ガラス張りのため、冬は奥の方に座らないと寒いです。

名前からも分かるとおりメゼ料理(つまみ系小皿料理)のお店ですが、大皿の料理もあります。

パンの代わりにピタがでてきます。このオリーブはおまけ。


pita


焼きたてのピタでパリパリの部分とモチモチの部分があってGood。オリーブも美味しいです。

寒い日だったので、サラダではなく季節のホルタ。ラディキャだったような・・・


horta


私たちが注文したかったメイン・ディッシュが品切れだったので、メゼ・セクションから豚肉のティガニャを注文。


tigania


これはちょっと失敗。味は悪くないのですが、量が少なく、安い部位を使っているみたいで筋が気になりました。


続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

レストラン | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/22(土) 10:20 ]

パナティナイコスに梶山選手
ギリシャのトップ・サッカー・チームの一つ「パナティナイコス」に、日本人の梶山陽平選手が六ヶ月間加わるそうです。
うちは旦那も私もサッカーなど見ないのですが、これはちょっと見てみなければいけないかもしれません。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ニュース | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/14(金) 07:18 ]

今日からクリスマス・タイムテーブル(追記)
アテネでは今日から、商店のクリスマス・タイムテーブルが始まります。平日は9時から9時までの営業時間です(小規模な商店は参加しない場合もありますが)。

こちらがアテネとテッサロニキの商店営業時間(出典


アテネ

• 木曜日 13/12 09:00-21:00
• 金曜日 14/12 09:00-21:00
• 土曜日 15/12 09:00-16:00
• 日曜日 16/12 休み
• 月曜日 17/12 09:00-21:00
• 火曜日 18/12 09:00-21:00
• 水曜日 19/12 09:00-21:00
• 木曜日 20/12 09:00-21:00
• 金曜日 21/12 09:00-21:00
• 土曜日 22/12 09:00-18:00
• 日曜日 23/12 10:00-18:00
• 月曜日 24/12 09:00-18:00
• 火曜日 25/12 休み
• 水曜日 26/12 休み
• 木曜日 27/12 09:00-21:00
• 金曜日 28/12 09:00-21:00
• 土曜日 29/12 09:00-18:00
• 日曜日 30/12 10:00 - 18:00
• 月曜日 31/12 09:00-18:00
• 火曜日 1/1 休み
• 水曜日 2/1/休み

テッサロニキ

• 月曜日 17/12 10 – 9
• 火曜日 18/12 10 – 9
• 水曜日 19/12 10 – 9
• 木曜日 20/12 10 – 9
• 金曜日 21/12 10 – 9
• 土曜日 22/12 10 – 6
• 日曜日 23/12 10 – 6
• 月曜日 24/12 10 – 6
• 火曜日 25/12 休み
• 水曜日 26/12 休み
• 木曜日 27/12 10 – 9
• 金曜日 28/12 10 – 9
• 土曜日 29/12 10 – 6
• 日曜日 30/12 休み
• 月曜日 31/12 10 - 6
• 火曜日 1/1/13 休み
• 水曜日 2/1/13 休み

私はお買い物はしませんが、夜までお店が開いていると、外出する意欲が増しますよね。

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ニュース | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/13(木) 16:22 ]

「独立ギリシャ人」党の内乱(追記あり)
ギリシャ議会の第四党「独立ギリシャ人」党が空中分解しそうな勢いです。

今、党から出てゆく人たちの話を聞いていると、どうやら最初からずっとおかしかったようですが、爆発したのは昨日20日。

党の議員20人の集会で質問を浴びせられたカメノス党首が途中で出て行ってしまい、残された議員があきれ返ったり、怒ったりとの事件がおきました。

今日11日の朝、党の幹部ヤンニス・マノリス氏がSkaiのニュースでカメノス氏を激しく批判して、事実上離党を表明。その中で、5月の総選挙の後、カメノス氏がパプーリアス大統領に、国防相のポストをもらえるならば連立内閣に参加してもいいという文章(いわゆる「ノン・ペイパー」)を渡したというのは事実だったと暴露。それが真実なのかどうかで、大騒ぎになっています。

その後、党のスポークスマンだったクリストス・ゾイス氏も離党を表明。今のところ同党の国会議員は態度を表明していませんが、カメノス党首の求心力が弱まるのは確実、指針を失った党の存続は怪しい雰囲気が漂っています。

「独立ギリシャ人」党は保守派の反メモランダム勢力だったので、もし党が分解するとどこにも行く場がなく、同党の議員がまだ立場を表明していないのはそのせいもありそうです。

PASOKからも離党者がぽろぽろと出続ける中、ギリシャの政界再編がどう進むのか、目が離せないところです。

<追記>

今日、12月14日、「独立ギリシャ人」党から国会議員のコスタス・マルコプロスとヤンニス・クラコスが離党しました。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

未分類 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/11(火) 20:38 ]

ハランドリのモダン・メゼドポリオ
今週は衆議院選挙の在外者投票がありましたが、皆さん大使館まで投票に行きましたか。私は行きました。だから今回はハランドリレストランの話題です(笑)。

夕方5時近く、ハランドリの中心に。初めて行く所ですが、歩いていたら中心広場と思しき場所にたどり着きました。そこからカフェテリアが並ぶ小道に入ります。こんな感じ 


ハランドリ


若者がたくさんいます。

カフェテリアが並ぶ中、一軒だけレストランを見つけました。「ラコカザノ」というメゼドポリオ。昼でも夜でもない変な時間帯ですが、けっこうお客さんが入っていました。


ラコカザノ


古い二階建ての建物を改装したような感じです。中には古い鎧戸や農機具なんかが飾ってあり、なかなかいい雰囲気です。


ラコカザノ


ジャンルとしてはモダン・メゼドポリオですね。ラコカザノという名前から想像がつくように、クレタっぽい料理もいくつかありますが、純粋なクレタ料理店というわけではないです。


続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

レストラン | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/09(日) 13:36 ]

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania