fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

Thea Thissio @ Thissio

ティシオのアポストルー・パヴルー通りにできた新しいカフェ『セア・ティシオ』。カフェテリア『ル・ショコラ』の横にあります。


theathissio1121.jpg


二階、三階のテラス席からはアクロポリスがよく見えます。


アクロポリス


場所柄飲み物は高め。ブログねた的にはコーヒーばかりだと面白くないので、柑橘類のパンナ・コッタというものを注文してみました。


theathissio1123.jpg


オレンジ味のパンナ・コッタで、上(底だった部分)に見えているのは、オレンジとライムの皮を細かく切ったもの。私には甘過ぎでしたが、味的には悪くありません。値段はたしか6ユーロ。


theathissio1124.jpg


テラス席はそれほど多くないので、夕方には奪い合いになっていました。どの席に座っても値段は同じなので、せっかくだったらやっぱり眺めのいい席に座りたいですよね。



続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

カフェテリア | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2011/09/19(月) 21:40 ]

メトロ・モール@アギオス・ディミトリオス
アギオス・ディミトリオス(というメトロの駅)にあるメトロ・モール(ショッピング・センター)に行ってきました~

9月のはじめだったのですが、8月のセール商品はもうなくて、ちゃんとニュー・シーズンのものを売っていました。モールに来るといつも思うのですが、ちょっとお金持ちの人をターゲットにしているのでしょう。船橋ららぽーと(千葉にあるメガ・ショッピング・センターで、千葉育ちの私は「ショッピング・センター」というとここを思い浮かべます)とは違います。

でも、わたしたちは買い物ではなく、コーヒーを飲みに行きました。眺めのいいカフェがあるからです。


metromall1.jpg


暑い日だったので、みな建物の中にいます。


metromall2.jpg


Flocafeもありますが、私たちはScoopというカフェのほうに入りました。イタリア料理のラ・パステリアやTGIフライデーもあります。

おもしろかったのは、客引きのオネエさんがいたこと(写真に写っている背の高い、髪の長い女の人)。人が通りかかると、連れ込もうとします。彼女を見ているだけで私は結構楽しめました。


metromall3.jpg


「スクープ」という名前がついているのは、どうやらアイスクリームが売りの店だったからのようです。

そこで、ワッフルにアイスクリームとチョコレートというのを注文してみたところ以下のようなものが・・・


metromall4.jpg


チョコレートの量がちょっと寂しくないでしょうか?ヌテッラとかのほうにしたほうがよかったのかも。アイスクリームは美味しかったけど、他のものは「フツウ~」というレベルです。今度はアイスだけ頼もうと思いました。

コーヒーにはブラウニーがついてきます。


metromall5.jpg


値段は、アテネ中心部にあるおしゃれなカフェと同レベルです。


metromall6.jpg


近所か、メトロ二番線沿いに住んでれば時々来るかもしれないけれど、遠くからわざわざ行くほどのものでもないかな・・・というのが私たちの印象でした。

駐車場があって、1時間1ユーロで使えます。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

アテネ | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/09/18(日) 09:37 ]

グリファダのアイリッシュ・パブ

金曜日の夜はまたグリファダに。

グリファダは車を停めやすいので、考えるのが面倒だとつい足が向いてしまいます。

例によってまず最初はビフテクポリの偵察。金曜日の夜だというのに閑散としています。グリファダのほかの場所にはけっこう人がいるのにこれはどうしたことでしょう?かつては週末ともなると、ビフテクポリには歩けないぐらい沢山の人が押し寄せたものなのですが、本当に時代が変わったという感じがします。

あまりお腹がすいていないという旦那と相談した結果、軽くハンバーガーでも食べようかということに。ハードロックカフェのハンバーガーは美味しいのですが、今回は別の場所に行こうと、Molly Marone'sというアイリッシュパブへ。


Molly Malone's Glyfada


小さな店です。私たちが到着したときには、外の席は全部埋まっていました。私たちは二階の座席へ。

注文したのはステーキ・サンドイッチ(9.50ユーロ)。肉の焼き加減を指定できます。


Steak Sandwich


ギリシャのレストランにしては上品な量です。野菜が全然ないのも淋しいです。でも、肉は柔らかくて悪くありません。ただ、味が薄かったので、ケチャップをかけて食べました。ポテトはあまり美味しくなかったです。これはウエッジですが、普通のフライドポテトも選べるので、そちらにしたほうがいいかも。

ホット・チキン・サラダ。サラダの上に、ケイジャン風味だという鶏肉とチェダーチーズがのっています。こちらはたしか9ユーロ。


Hot Chicken Salad


やはり値段の割に量が少ない気がしますが、味自体は悪くないです。

この系統のレストランとしては料理を丁寧に作っている感じがして、好印象でした。旦那が飲んだビールは5ユーロ、私のコーラは3ユーロ。飲み物の値段も普通です。

http://www.mollymalones.gr/

こんどはハンバーガーとフィッシュ&チップスを食べてみたいです。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

レストラン | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2011/09/11(日) 10:21 ]

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania