fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

海辺のカフェテリア@エギナ
ギリシャの島は色が独特で、とてもきれい。日本ではキクラデスの白い町並みが有名だと思うけど、私はエギナみたいな渋い色使いのところも好き。

aeginatown871.jpg


イドラ、ポーロス、エギナを回る、サロニコス湾1日クルーズに行った日本人に訊くと、圧倒的にイドラが人気ですけど、私としてはエギナを応援したい!

まあ、イドラには行ったことがないから比べられないんですけどね(笑)

下は、海沿いに並んでいるレストランの一つ。絵になる!と思うのは私だけ?ここだけじゃなくて、絵になるカフェニオやタベルナやらがたくさん。

一つ発見したのは、沢山の人がウゾと一緒に、小さなお皿に盛られたおつまみを食べていたこと。アテネの中心部だと、ウゾのお供は「ピキリア」というおつまみの盛り合わせになりますが、これは普通一食分ぐらいの量があります。もちろんお値段もそれなり。エギナでは、こんな風に小皿盛りもあるんだなと感心しました。試してみたかったのですが、私も旦那もウゾは飲まないので、残念ながらパス。

まだ午前中だから誰もいないけど、昼時には一杯になっていました。おいしいのかな。日本人っぽい家族も食事してましたね。ギリシャに住んでいる人でしょうか。


tsias ouzeri


下はギリシャの初代首相カポディストリアスの胸像。


aeginatown873.jpg


トルコからの独立戦争中、エギナの町には臨時ギリシャ政府が置かれたことがあります。


そして、ギリシャの海辺にはつき物の


aeginatown874.jpg



続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/05/02(日) 09:40 ]

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania