fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

アテネの抗議活動で死者3人
今日はゼネスト。

無責任なギリシャのジャーナリストは例によってストをしているので、テレビやラジオのニュースはないのですが、海外メディアの報道によると、アテネの抗議活動で死者がでてしまったようです。

場所ははっきりしないのですが、アテネの中心部にあるマルフィン・バンクの支店。誰かがガソリンの入った火炎瓶か何かを投げ込んで火災になり、女性2人、男性1人が命を失ったとのこと。犠牲者が銀行の従業員なのか顧客なのかはまだ不明です。

BBCのサイト

殺害を意図してやったことではないのでしょうが、それにしても許せない暴挙です。


国会議事堂前(シンタグマ広場)では、議事堂に入ろうとするデモ隊に機動隊が催涙ガスを投げつける騒ぎになっているそうです。

(追記:18時18分)
その後、ギリシャのメディアもストを中止して、アテネの状況を報道し始めました。

上の事件があったのはスタディウー通りで、無くなったのは銀行の従業員だそうです。火炎瓶が投げ込まれた建物が火事になり、煙を吸い込んで亡くなったとのことでした。

その他にも火事になった建物があるそうです。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャ雑感 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/05/05(水) 15:21 ]

5月5日のゼネスト
以前から予告されていた通り、明日はかなり大規模なストが発生するようです。

アテネの市内交通機関に関しては、

ΕΘΕΛ (Λεωφορεία), Ηλεκτρικός σιδηρόδρομος,
Μετρό, Τραμ θα λειτουργούν από 10:00 έως 16:00.
ΗΛΠΑΠ (τρόλεϋ) θα λειτουργούν από 08:30
έως 16:00. Ο προαστιακός σιδηρόδρομος έχει
24ωρη απεργία.

つまり、バス、イレクトリコス、メトロ、トラムは朝10時から夕方4時までの操業。トローリーは8時半から午後4時までの操業。アテネ近郊線プロアスティアコスは24時間ストライキです。

(http://www.oasa.gr/より)

普通の通勤時間には動いていませんのでご注意を。

また、空港の管制官も24時間ストですので、すべてのフライトがキャンセルです。

船の便もほとんどの港でキャンセルされるようです。

公務員もストなので、多くの公共機関でも支障が出るものと思われます。

http://www.kathimerini.gr/ の記事


私は家で、最近ひいてしまった風邪の治療に専念したいと思います。

皆さんもお気をつけて!



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの暮らし | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/05/04(火) 16:29 ]

海辺のカフェテリア@エギナ
ギリシャの島は色が独特で、とてもきれい。日本ではキクラデスの白い町並みが有名だと思うけど、私はエギナみたいな渋い色使いのところも好き。

aeginatown871.jpg


イドラ、ポーロス、エギナを回る、サロニコス湾1日クルーズに行った日本人に訊くと、圧倒的にイドラが人気ですけど、私としてはエギナを応援したい!

まあ、イドラには行ったことがないから比べられないんですけどね(笑)

下は、海沿いに並んでいるレストランの一つ。絵になる!と思うのは私だけ?ここだけじゃなくて、絵になるカフェニオやタベルナやらがたくさん。

一つ発見したのは、沢山の人がウゾと一緒に、小さなお皿に盛られたおつまみを食べていたこと。アテネの中心部だと、ウゾのお供は「ピキリア」というおつまみの盛り合わせになりますが、これは普通一食分ぐらいの量があります。もちろんお値段もそれなり。エギナでは、こんな風に小皿盛りもあるんだなと感心しました。試してみたかったのですが、私も旦那もウゾは飲まないので、残念ながらパス。

まだ午前中だから誰もいないけど、昼時には一杯になっていました。おいしいのかな。日本人っぽい家族も食事してましたね。ギリシャに住んでいる人でしょうか。


tsias ouzeri


下はギリシャの初代首相カポディストリアスの胸像。


aeginatown873.jpg


トルコからの独立戦争中、エギナの町には臨時ギリシャ政府が置かれたことがあります。


そして、ギリシャの海辺にはつき物の


aeginatown874.jpg



続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/05/02(日) 09:40 ]

前のページ
copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania