fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ミクロリマノのハーゲンダッツ・カフェ
ミクロリマノの続き・・・

ヴォスポロスの後は、ちょっとミクロリマノを散歩。ハーゲンダッツが開店しているのを発見。隣にあるバハリコというのも新しい店です。


Haagen Dazs in Mikrolimano


これがお店の中。


Haagen Dazs in Mikrolimano


涼しげな色使いですね。

私はストロベリーアイスクリームのシェイクみたいなものを、旦那はカップチーノ・フレドを注文。


Haagen Dazs in Mikrolimano


カップチーノ・フレッドにはアップルパイがおまけについてきました。

シェイクは炭酸が入っていて、ちょっと妙な味。不味くはないけど、特にもう一回飲みたくはないかも。。。なんでこんなものを注文したかと言うと、これを注文すると、おまけにグラスをもらえたから。うちでフラペを作るときにいいかなと思って貰ってみました。


(今気付いたんですけど、うえ二枚の写真どちらでも、ウエイターさんが微妙にこちらを見ていますね・・・)


続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ピレアス | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/08/21(土) 08:42 ]

ミクロリマノでケバブ
これは先月の話・・・

ミクロリマノにある人気のグリル・レストラン「ヴォスポロス」に行ってきました。ミクロリマノと言うとシーフードですが、最近の若者はそれほど魚を食べないので、ヴォスポロスのような肉レストランや、パスタのレストランなんかもできていて、選択肢は広いです。

ヴォスポロスは特に人気店で、週末はかなり混んでいます。ただ、席数もものすごく多いので、ちょっと時間をずらしていけば大丈夫。


vosporos1.jpg


ミクロリマノレストランやカフェでは、こういう風に、海を間近に見ながら食事することができます。それほど素晴らしい海ではないですが(港なので、いつもゴミやら油やらが浮いています)、絵にはなります。


vosporos2.jpg


パンの代わりに出てきたピタ。横についている黒いものはオリーブペースト。


ピタ


これは可もなく不可もなく。他に炭水化物をたくさん注文したので、結局これはほとんど食べませんでした。

前菜に取った春巻き風の食べ物。


vosporos4.jpg


ライス・クレープに肉を丸めて油で揚げてあります。ついているソースは、中華のチリ・ソース状のもの。確かこれだけで7ユーロぐらいしたけど、結構美味しかったので満足。ビールのつまみに最適。


続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ピレアス | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2010/08/18(水) 19:05 ]

ミクロリマノとカステラの丘を散歩
昨日は天気がよかったので、ピレウスのミクロリマノの方に散歩に行きました。・・・と思ったら、歩いているうちに天気が悪くなって、気温も下降、家に帰り着く頃には小雨がぱらついていました。アンラッキー

アテネ在住者、このブログの読者さんはもうご存知だと思いますが、ミクロリマノには沢山レストランが並んでいます。こんな感じに↓


mikrolimano61451.jpg


海に面して並んでいるのはすべてレストランかカフェです。

日本人の個人観光客はほとんど来ないと思いますけど(団体は時々います)、ヨーロッパ人やアメリカ人には有名らしく、外国人がよく食事をしています。

こんな感じなので、レストランの前には時々客引きが立っていて、「フィッシュ?」とか訊いて来ます。昨日も、テッセラ・アデルフィアという店の人に呼び止められ、うちの旦那が「また戻ってくるから」と適当にかわしていると、「いや、先に行ったら、別の店に入るんだろう」とお小言を頂いていました(笑)

天気は悪かったんですけど、視界はけっこうよくて、アクロポリスやリカビトスの丘も見えました。


mikrolimano6152.jpg


その後ミクロリマノから、カステラの丘に登り、そこでお食事。


続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ピレアス | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/03/07(日) 09:08 ]

アイス・ココア
アテネは昨日から茹るように暑いです。私は汗かきではないのですが、外を歩いたり、家事をしたりしていると、額から汗が滝のように流れてきます。気象庁が観測している温度を見ていると、最高気温36度ぐらいで、これぐらい暑い日は6月にもあったはずなのですが、体感温度はもっとずっと暑いです。でも、身体も最近は慣れてきたみたいで、夏ばてはしていません。

この間、友達と待ち合わせのため、またミクロリマノに行きました。時間がなかったので、行き当たりばったりの店に入ったのですが、メニューを見てびっくり!フラペが5ユーロもするのです。でも、もう座ってしまった以上、根性をすえて注文しました。

ところが、飲み物と一緒に運ばれてきたレシートには、フラペは3.50ユーロとあり、この辺では普通の値段です。いったいこれはどういうことなのかと旦那と考えてみて、たどり着いた推測は、この店は夜クラブになるので、夜は値段が高いけれど、昼間は普通の値段なのではないだろうかというものでした。

ちょっと謎です。


で、飲んだもの。


sokolatakrya1.jpg


旦那はフラペ(右)、私はショコラータ・クリア(アイス・ココア)です。おまけにケーキがついてきたのですが、後から来た友達二人はもらえませんでした。その理由も謎です。

チョコレート・ソースが芸術的ですね。

sokolatakrya2.jpg


でも、ここのアイス・ココア、生ぬるくて、甘ったるいので、暑い日にはちょっと不向きな飲み物でした。お店によっては、氷と一緒にミキサーに入れてドロドロにしてくれるのですが、私はその方が好きです。

ちなみに、お店の名前はL'action folieでした。



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの食 | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2009/07/20(月) 17:21 ]

禁煙@ミクロリマノ
なんだか最近、多忙でブログを書いている暇がありません でも、まあ、暇なときには書きます(笑)

昨日、旦那が軍役に就いていた時の友達とミクロリマノにコーヒーを飲みに行きました。ミクロリマノ、日本人はめったに見かけませんが、地下鉄やトラムで簡単に訪れることができるので、在住の方はもちろん、アテネに長期滞在する旅行者にも是非お勧めしたいです。ぼったくりレストランもありますが、最近は競争が激しいようで、それほど高くないお店もたくさんあります。コーヒーに関しては、ピレウスのマリーナ・ゼアスより安いぐらいです。

私たちは海辺のカフェに入り、コーヒーやらオレンジジュースやらを飲みました。フレッシュ・オレンジジュースが4ユーロ。アイス・コーヒーとほぼ同じ値段です。

旦那と友達が昔話に興じる中、私は周りの人がどれぐらいタバコを吸っているか見ていたのですが、50%ぐらいは吸っていました。

だいたいテーブルの上に灰皿がおいてあるし・・・(苦笑)

帰りに他のお店も覗き込んでみたのですが、喫煙させているお店がほとんどでした。「禁煙」と書いてある店もありましたが、灰皿が積んであったので、守られていないのだと思いました。

この辺には、まだ禁煙令は到達していないみたいですね。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの暮らし | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2009/07/06(月) 18:07 ]

次のページ
copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania