fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ピリオ旅行
昨日、ピリオのバケーションから帰ってきました。5泊6日、900キロに渡る大旅行でした。

ピリオ(もしくはピリオン、ペリオンとも)、日本ではあまり知られていないと思いますが、ギリシャでは有名な観光地で、私の周囲の人の半分ぐらいが一度は行ったことがあるようです。

下の地図で、ヴォロスの右側にある半島がピリオです。



View Larger Map


ピリオと言えば有名なのが、「アルホンディコ」と呼ばれる、下のような古い家屋。


マクリニツァ


ほとんどが18~19世紀に建てられたもので、現在ではホテル、民宿として活用されています。一度泊まってみたいものですが、こういう建物があるのは山間の村、一方、うちの旦那はどうしても海の近くに泊まりたいということで、私たちは普通のホテルに泊まりました。

ピリオにはスキー場があったり、美しい山があるので、オールシーズンのリゾート、というか、むしろ夏以外に行くリゾートとして人気があるのですが、ビーチもたくさんあります。


アギィ・サラダ


でも、ビーチのためだけならわざわざアテネから行くほどすばらしくはないと思いました。アテネから5時間も車で走らなくても、もっときれいなビーチがあるからです。

他方、食べ物はとても美味しかったです。


スペツォファイ


上は、ピリオの有名な郷土料理「スペゾファイ」または「スペツォファイ」。ソーセージとピーマン、ナスなどの野菜を煮込んだ料理です。アテネでもどこでも食べることができますが、ピリオのソーセージは特に美味しいので、ギリシャ人もピリオに来ると必ず食べる料理です。もう一つ、ファソラーダという豆の煮込みも有名ですが、こちらは夏の料理ではないらしく、どのレストランも出していませんでした。


長い旅行で旦那も私も疲れたので、土日はゆっくり休みたいと思います。

『ギリシャへの扉』
ピリオ 


スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:2
[ 2011/08/06(土) 07:34 ]

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania