fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

ハルキダで同窓会2
先週の日曜日、ハルキダ(古代名カルキス)で大学の同窓会があった。去年に続いて二回目。


P1000544.jpg


ハルキダはギリシャ本土とエヴィア島の間、と言うか、両方に又をかけている町。だから、下に写っているのは川ではなく海溝。


P1000546.jpg


ここでは上下から海流が流れ込むので、時間によって流れの方向が変わったり、両側からの流れで渦潮ができたりする、じっと水の流れを眺めているだけで飽きない場所。

カヌーみたいなものに乗ってラフティングをしている人々もあり。

おもしろそうだけど、けっこう危険な感じも・・・





同窓会に集まったのは、同じ時期にイタリアのピサ大学に在籍した人たち。卒業した人もドロップ・アウトした人も、今はみな立派な社会人。子供づれの人も。

今回一番の話題は、文化財窃盗の罪で捕まったお金持ちの同門生のこと。地元ではものすごく名家らしい。何でそんな人が文化財の窃盗なんかに手を出したのか、と。。。 あんなにお金のある人がなぜ?とか、お金目当てではなく、自分の家を博物館みたいにしたかったからじゃないか?などなど。

いろいろしゃべって、食べて、飲んで、夕方にはお別れ。今度はもっと気候のいい時期にやろうじゃないかと言いながら。






続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの暮らし | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2011/02/26(土) 10:58 ]

ハルキダで同窓会
日曜日、ハルキダ(古代ギリシャ語の日本語読みではカルキス)に行ってきました。


これはうちのベランダからの写真。お天気が良かったので出発前に写真にとってみました。


ピレウス


ハルキダは、エヴィアと本土の両岸に広がる町です。エヴィアはギリシャで二番目に大きな島なのですが、レフカダ島同様、本土とは連絡橋で結ばれているため、船に乗ることなく直接入ることが出来ます。アテネからはKTELのバスも出ていますが、ラリサ駅から電車も出ています。今回は目的地が電車の駅に近いということで、電車で行きました。

これが切符。片道5.10ユーロ。駅に専用の窓口があって、そこで買いました。


ハルキダ


ラリサ駅は、アテネの主要駅なのですが、ギリシャは電車網が発達していないので、駅もこんな感じ。プラットホームは二つしかありません。


ハルキダ


私たちが乗った電車は二等車のみの三両編成。トイレはついていますが、それ以外の施設は何もありません(3両だから当然ですけどね)。


ハルキダ


この電車は通勤にも使われるので、その時間帯に運んでいるようですが、私たちが乗ったのは日曜だったので空いていました。席に指定はありませんでしたが、何の問題もなかったです。お客さんは外国人が多かったです。

ハルキダへは1時間半で到着しました。


続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

| トラックバック:0 | コメント:4
[ 2010/02/02(火) 18:47 ]

copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania