fc2ブログ


『ギリシャへの小窓』
ギリシャ情報サイト『ギリシャへの扉』のweblogです
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

mesogeia

Author:mesogeia
Twitter: @tab_greece

イタリア、イギリスを経て、今はアテネ近郊の港町ピレウスに住んでいます。

このブログでは、ギリシャ暮らしの中での発見や、ウエッブサイト

『ギリシャへの扉』

の更新情報などをお伝えします。

プロフィールの写真は、ギリシャ・コーヒーです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

シンタグマ・エリアに新しいメゼドポリオ
クリスマスが近づいてますね。シンタグマ広場の装飾も例年と比べると地味ですが、ライトがたくさんついています。


シンタグマ


そんな19日の夜、友達とお茶した後、旦那と二人でシンタグマの近くに比較的最近(多分夏ごろ?)オープンしたメゼドポリオに行ってみました。名前は「グーグー・メゼ」。

カラフルでかわいい内装です。


GouGou Meze


水曜日の夜だったのに、クリスマスが近いせいもあってかお店はほぼ満員。ガラス張りのため、冬は奥の方に座らないと寒いです。

名前からも分かるとおりメゼ料理(つまみ系小皿料理)のお店ですが、大皿の料理もあります。

パンの代わりにピタがでてきます。このオリーブはおまけ。


pita


焼きたてのピタでパリパリの部分とモチモチの部分があってGood。オリーブも美味しいです。

寒い日だったので、サラダではなく季節のホルタ。ラディキャだったような・・・


horta


私たちが注文したかったメイン・ディッシュが品切れだったので、メゼ・セクションから豚肉のティガニャを注文。


tigania


これはちょっと失敗。味は悪くないのですが、量が少なく、安い部位を使っているみたいで筋が気になりました。


続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

レストラン | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2012/12/22(土) 10:20 ]

シンタグマのイタリアン・カフェ
一昨日、シンタグマ広場のすぐ近くにあるイタリアン・カフェ「ブリガンテ」という店に入りました。

できたのは、確か去年の後半だったと思います。美味しそうなアイスクリーム(ジェラート)を売っているので、いつも試したいと思っているのですが、機会がありませんでした。


Brigante


じゃあ、アイスクリームを食べろよ!という感じではありますが、フォカッチャを食べました。


Brigante


注文すると温めてくれ、店の中で食べると言うと、切ってお皿に盛り付けてくれました。

生地はパンっぽくて、あっさりしています。イタリアで、この種のフォカッチャを食べると、もっと油っぽいので、こちらの方が食べやすいです。ただ、その分ちょっとパサパサしているかもしれません。

上にのっているのはプロヴォローネ・チーズ、フェタ、そしてほうれん草で、完全に火の通っていないほうれん草とフェタのコンビネーションが良かったです。

ピッツァが2.90ユーロなのに対し、フォカッチャは1.90ユーロです。両者の違いは、ハムとかサラミとかの肉類がのっているかどうかだけなので、フォカッチャはお得な感じがしました。


Brigante


このお店、カフェとは言っても、椅子はバースツールしかないので、ほとんどのお客さんはテイクアウトです。私が中にいる間に、ネクタイ姿の男の人が入れ替わり立ち代り入って来て、サンドイッチと飲み物を買って行きました。近くのオフィスの人なのでしょう。デリバリーもやっているみたいです。

中で働いているのはほとんど男の人なのですが、レジは女の人がやっていました。残念ながら、この若い女の人はあまり感じが良くありません。私が食べている間、お客さんと電話でお勘定について口論していたのですが、客あしらいが下手だなあと思いました。

ここのアイスクリーム、1スクープ、紙カップで2.20ユーロします。私がいつも行く(昨日も行きました)モナスティラキのマットネッラは1.90です。0.30ユーロ余計に払う価値があるか試してみなければなりません(笑)

Brigante - Little Italy
Leoforos Amalias 4
Tel. 211-182.1400


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

アテネ | トラックバック:0 | コメント:1
[ 2010/06/17(木) 06:45 ]

24日のストのあとで・・・
2月24日のスト、皆さんいかがお過ごしになりましたか?(笑)

私は、デモをやっている時間はアテネの外にいたのですが、午後の5時ごろにシンタグマの近くを通りかかりました。そこで目撃した光景・・・

これ、どこだかお分かりになりますか?


zonars02241.jpg


パネピスティミウー通りのカフェ「ゾナース」です。アテネでは古くて、有名なカフェで、『ギリシャへの扉』の方でも紹介しています。

入り口のガラスが割られて、外に置いてあるテーブルが壊されているのが見えるでしょうか?


続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャ雑感 | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/02/26(金) 18:19 ]

ホテル「グランド・ブルターニュ」占拠?
今日はストの日でした。公共交通機関はほぼ正常どおりに動いていましたが、中はいつもよりずっと空いていました。

朝、シンタグマ広場では、なぜか若い人たちが、高級ホテル「グランド・ブルターニュ」を占拠していました。写真ではもちろん分かりませんが、大音量で音楽をかけています。


ホテル・グランド・ブルターニュ


最初はホテルの従業員がストをしているのかと思ったのですが、近くによって見ると、ほとんどが学生のような若い人たちで、ホテルと直接の関係はないみたいでした。


メガリ・ブレタニア


グランド・ブレターニュの隣のホテル「キング・ジョージ」も扉を閉めていましたが、別に前に人がたかっているということはなく、その隣の「アテンズ・ブラザ」は、ほぼいつもと同じような感じで開いていました。何で「グランド・ブルターニュ」だけが標的になっていたのでしょうか?不思議です。


テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

アテネ | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2010/02/10(水) 18:50 ]

アイスクリーム入りフラペ
毎日暑いですね~。私は完全に夏ばてです。でも、アテネの夏はまだまだこれから。これ以上暑くなったら、どうなっちゃうんでしょう?


さて、先日、以前から入ってみたかった、シンタグマ広場近くのお菓子や兼カフェに入ってみました。


cafe1621.jpg


シンタグマにあるのは比較的新しいお店なのですが、創立は1908年に遡るそうで、内部には、私が「昭和の香り」と呼ぶものが漂っています。ウエイトレスさんたちも、「女給さん・・・?」というような格好をしています。


せっかく来たということで、ちょっといつもと違ったものを注文。「フラペ・メ・ドドゥルマ」。ネスカフェ・フラペ(ネスカフェで作ったアイスコーヒー)に、ドドゥルマ(もしくはドンドルマ)と呼ばれるトルコ風のアイスクリームを入れたものです。


cafe1622.jpg


さて、飲んでみましょう!

チュー

あれ?

アイスクリームはどこに

上に浮かんでいる白い部分がそうなのかと思って、その部分を重点的に飲んでみたのですが、ぜんぜん甘くありません。



と思っていると、女給さんが戻ってきて・・・

続きを読む

テーマ:ギリシャ - ジャンル:海外情報

ギリシャの食 | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2009/05/26(火) 22:27 ]

次のページ
copyright © 2023 『ギリシャへの小窓』 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania